【ebayとの出会いで人生が変わった】
僕自身、eBayと出合ったのは2015年の9月に、
インターネットである記事を見つけたのが始まりです。
eBayどころか、物販や転売などと程遠い生活をしていた僕でしたが、
何故かそこに目がとまりましたw
インターネットでお金が儲かるなんて、嘘だろう!
そんな簡単に儲かるはずはない!!
そんな考えをもってた僕でしたが、日本製品を海外に売る!
というところに興味を持って、思い切って申し込んでみましたww
めっちゃ、単純ですねww
でも、やるからには絶対利益をあげる!
そのためには、儲けてる人のやり方を徹底的に学ぼう!
そう思った1週間後には東京まで、今の師匠に会いに行ってましたねww
そこで、思い知ったのが、ネット界には本物と偽物がいるってことですね!
当たり前といえば、当たり前なのですが、
この業界、本物が少ないのも事実なんです。
なので、もし塾に入ったり、コンサルを受けたりするのなら、
しっかりと会って話をして、この人なら大丈夫!!
と思える人から教えてもらうことをお勧めします。
これ絶対に大事ですよ~。

【転売初心者がebayを選んだ理由とは?】
そして何故、転売初心者の僕が、
eBayを最初のプラットフォームに選んだかですが、
それにはいろいろな理由があります。
①eBayは、世界最大のオークションサイト
日本でおなじみのヤフオクのアクティブユーザーは、
900万人以上といわれています。
それにくらべeBayのユーザー数は、
1億5000万人とか2億人とかいわれています。。
もう桁違いですね~。
②日本製品の優位性とは
僕たちがeBayで販売するのは、日本製品です。
主に中古が多いのですが、時には新品も販売します。
海外での日本製品の値段をご存知でしょうか?
たとえば、ドバイで納豆を買おうと思ったら、
普通に日本の2~3倍はします!
お米や、ふりかけ、うどんなんかまで、海外では高値で取引されています。
もちろん、食料品だけでなく、電化製品や、おもちゃなども人気なので、
日本製品は海外で高値で販売できるものが多いのです。

③日本人の性格
海外の人から見ると、日本人はものを丁寧に扱うそうです。
たとえば、eBayでは家庭用のゲームのコントローラーが、かなりの数売れています。
日本で、そんなにコントローラーだけを買うでしょうか?
そんなに故障しないですよねww
だから交換用なんてそんな買うもんでもないですw
でも海外ではやけに売れます。
それだけ扱い方に違いがあるんですよね~。
日本人の常識は決して海外では常識ではありません。
外国人から見れば、日本人が使ってたというだけで、
丁寧に扱われた状態のいい、中古品なんです。
④どこへ販売する事が有利なのか?
では、今から物販をするのにどこに販売するのが有利でしょう。
将来的に、世界の人口は、2050年には100億人を突破するといわれています。
そのとき、日本の人口はどうなっているでしょう。
現在の人口、12700万人から、9000万人あたりに縮小してしまう
可能性が高いと言われています。
世界の平均年齢をみても、
日本 46歳
インドネシア 26歳
インド 25歳
他国から比べても日本の高齢化は顕著であり、平均寿命の違いこそあれ、
消費者層は、世界の方が多いのは間違いないです。
そう考えれば、おのずとどこに物を販売した方が有利かはわかってきますよね~。
今回は、eBayを取り巻く環境など、グローバルなお話をさせていただきましたが、
次回はもっとテクニカルなところからも、eBayの魅力をお伝えしていきますね。
コメントを残す